子育て PR

【ハマる】たべものかるた あっちゃんあがつくでひらがなを覚えよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもが3歳を過ぎたころ

「じぶんのおなまえかいてるの」と
紙に点々と模様を書くことが増えました。

noka
noka
もしかして、文字に興味がでてきた!?

そう思い、すぐに

文字の教材を調べ始めました。

ドリルやプリント学習など

いろいろと検索した結果・・・

たどりついたのは
「たべものかるた あっちゃんあがつく」です。

これがもう子どもにヒット!

購入して2ヶ月目で、
ひらがなの形を分かってきたようです。

  • ひらがなを楽しく覚えてほしい
  • 子どもと一緒にアナログゲームがしたい
  • シンプルで長く遊べるおもちゃを探している

そんな方におすすめです。

created by Rinker
¥2,200
(2024/12/22 16:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)

商品の特徴:たべものかるた あっちゃんあがつく

created by Rinker
¥2,200
(2024/12/22 16:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)

 

かなりしっかりした
厚めの外箱です。

読み札は白
絵札はオレンジ

かるたの厚みも
しっかりしています。

子どもが多少らんぼうに扱っても
大丈夫そうです。

noka
noka
外箱も札も、子どもが落としたり投げたりしてもすぐ折れたりしないから安心!

たべものかるたの遊び方

対象年齢が3・4歳となっています。

それよりも小さい子は、
かるた本来の遊び方がむずかしく
感じてしまうかもしれません。

noka
noka
わが子は3歳ですが、口で説明したところでやっぱりルールは伝わりませんでした

そこで
遊びながらルールを覚えてもらえるよう
わが家の遊び方も含めて
2種類ご紹介します。

枚数を少なくして遊ぶ

写真のように
絵札を3〜5枚ほどならべます。

そして

読み札を読んで
探してもらいます。

枚数を少なくするねらい

子どもに選びやすくして
「楽しい!」と思ってもらう

最初から絵札をたくさん置いても
迷ってしまいますよね。

むずかしく感じさせて
「やらない!」とならないように

最初は枚数を少なくし、
札を全部取ることができたら

次からは
6枚、7枚・・・と増やしていきました。

noka
noka
なんとなくルールが分かってきたら、枚数を増やして難易度を上げていけるといいですね♪

読み札の絵を見せる

たべものかるたの枚数は

読み札・絵札ともに
各69枚ずつあります。

小さい子どもには
まだ出会ったことのないたべものも

たくさんあることでしょう。

例えばこれ。

「ベーコン」

わが子はまだ口にしたことがないので

読み札を読んでも
「どの絵のこと?」と

キョロキョロ迷ってしまいました。

noka
noka
「文字」ではなく「絵」で探すので、その食べ物を知らないと探せないですよね

そういうときは、
ヒントとして

読み札を見せてあげます。

読み札の下には

絵札のヒントになる絵が
描いてあります。

そうすると、
「これかな?」というふうに

自分で絵札をとることができます

noka
noka
答えを教えてあげるのは簡単ですが、できるだけ子どもが自分で「できた!」という経験を積み重ねられると、どんどん遊びにハマっていってくれます! 

created by Rinker
¥2,200
(2024/12/22 16:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)

たべものかるた:いいところ

  • 読み札のリズムがいい
  • 懐かしさと面白さがある絵

文字がわからない子どもでも

絵を見るだけで楽しめる

しかけがたくさんあります。

読み札のリズムがいい

読み札がリズミカルで
韻を踏んでいます。

「同じリズムを繰り返す」

というのが
子どもにとっては
ハマる要素の一つです。

noka
noka
聞いていて耳に心地いいから、思わず唄いたくなる♪

懐かしさと面白さがある絵

このかるたの特徴は、

なんといってもこの絵にあると思います。

ユーモアがあり、
懐かしさを感じさせてくれます。

例えば、
ぬか漬けの「ぬ」

ぬか漬けと一緒に
あったかいご飯を食べる幸せ・・・

 

つゆの「つ」

そばつゆをお風呂に例えて、
たまごが汗をかいています。

はしはのんびり寝ているよう。

 

 

 

noka
noka
たべものとリズム感が一緒になっていて、子どもがハマる要素がたくさん!

たべものかるた:気になるところ

とっても楽しいたべものかるた
なのですが、

2点気になる点が。

気になる点

  • 子どもが知らない食べ物が多い
  • 絵から連想しにくい札が多い

 

例えばこの

ペロペロキャンディーの「ぺ」

タコがキャンディーを持っている絵です。

  • タコが大きく描いてある
  • メインの絵が小さいので見つけづらい
  • そもそも「ペロペロキャンディー」ということばを日常で聞かない

「ペロペロキャンディー」を知っている私でも、
パッと見て
この札!とはなりづらいな〜という印象です。

noka
noka
このかるたは絵で覚えるという特徴があるので、そういう点では気になるところかな〜

一緒に遊んでいた夫も
「このかるた分かりづらくない?」
と言ってました。

人それぞれ好みが分かれる
かるたのようですね。

ただ、子どもにとっては
絵が楽しい
おもしろい

という理由で
とても気に入って
何度も持ってくるので

子どもには楽しめる要素が
詰まっているとも言えます。

たべものかるたで楽しくひらがなを覚える

ユーモアのある絵と

覚えやすいリズム感のある
読み札。

  • ひらがなを楽しく覚えてほしい
  • 子どもと一緒にアナログゲームがしたい
  • シンプルで長く遊べるおもちゃを探している

そんな方にぜひおすすめします。

他のかるたにはない
特徴がたくさんある

「たべものかるた あっちゃんあがつく」

箱も丈夫で
長く遊べるのも
ポイントが高いですよね。

noka
noka

お正月だけではなく、普段のアナログゲームとして楽しくひらがなを覚えちゃいましょう!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

created by Rinker
¥2,200
(2024/12/22 16:55:41時点 楽天市場調べ-詳細)

ランキングに参加しています!
よければ応援よろしくお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

ABOUT ME
noka
知育歴5年目の主婦ブロガー。 主に木製玩具・モンテッソーリ・シュタイナーを子育ての軸として アートや育脳、早期教育もいいとこどりで取り入れている様子を紹介しています。