子育て PR

外食先でも安心!3歳〜小学生におすすめの待ち時間グッズ|スマホなし育児

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!のかです。

外食って、
子どもと一緒だと楽しみ半分・大変さ半分…なんて感じませんか?

長女
長女
まだ〜?おなかすいた〜!

noka
noka
あ、ちょっと待ってね〜。料理来るまで何して遊ぼうか?

待ち時間が長いとソワソワして落ち着かないし、
ついスマホに頼りたくなる…。

でも実は、テーブルでも楽しめる“ちょっとした遊びグッズ”があると、
子どもたちもご機嫌で待てるんです。

今日は、わが家が外食に必ず持っていくおすすめグッズをご紹介します!

外食におすすめ持ち運びグッズ5選

①カードゲーム「ヒントをいいます」

短時間で遊べるカードゲーム。

お題に沿ってヒントを出すゲームなので、会話が広がります。

created by Rinker
¥1,900
(2025/09/18 11:51:42時点 楽天市場調べ-詳細)

遊び方

①答える人:画像左のマークカードから1つ好きな柄を選ぶ

②お題をだす人:ピンクのお題カードを1枚とる

③お題を出す人が①で選んだマークを聞き、そのマークに対応する絵柄のヒントを出し、絵柄を当ててもらう

noka
noka
ヒントを出す側は言葉をあれこれ選ぶので、語彙力が上がりそう!





ヒントを出す方と答える方で役割が分かれるから、

年齢差があっても楽しめるのが魅力です。

長女
長女
ヒントだすからマーク選んでー!

次女
次女
はーい!

説明書もすべてひらがなで書かれているので、
子どもが一人で理解できるのもポイント高いです。

② ワードスナイパー キッズ

言葉あそびが好きな子にぴったり!
出されたテーマに沿って、みんなで言葉を探し合うゲームです。

外食の待ち時間でも、遊びながら語彙力アップにもつながるので
親的にも嬉しいポイント。

created by Rinker
¥1,680
(2025/09/18 11:51:42時点 楽天市場調べ-詳細)

長女
長女
ママ!“あかいもの”っていちごでしょ?

次女
次女
えー?トマトでしょ!





想像力が自然に育つうえ、
家族全員で盛り上がれるので親子で楽しい時間になります。

カードゲームはこちらの記事でも紹介しています。
ぜひ参考にされてください。

【厳選】子どもの病院・外食先の待ち時間に!暇つぶしグッズ5選こんにちは!のかです。 子どもとの病院や外食先での待ち時間、 何をして待っていますか? 家にあるものや100均でOK...

 

③ 折り紙

折るだけでなく、描く・切る・貼ると遊び方が広がる万能アイテム

いつもと違う特別なホイル折り紙や柄付き折り紙を持っていくと
「なにこれ〜!」とワクワクしてくれます。

100均のシールや小さなハサミなんかをセットで持っていくと
遊びの幅がぐんと広がります。

こちらの記事で、折り紙の種類や持ち運び方などを
詳しくご紹介しています。

https://nokablog.com/odekake/

④丸シールと無料台紙

子どもが集中してくれる鉄板アイテム。

ネットで台紙を無料ダウンロードしておけば、シールを貼るだけで遊べます。

我が家はこちらのemoプリさんで無料ダウンロードしています。

丸シール台の他にも
塗り絵や運筆などもあり、
見るだけでワクワクしてきます。

emoプリで無料ダウンロードする

丸シールはダイソーか、文房具店で買っています。

シールと台紙のサイズを合わせておくと、子どもが貼りやすく、集中して楽しめます。

次女
次女
ここにペタッ!あ、こっちも貼ろ〜!



シンプルなのに遊び込めるから、外食の待ち時間にもってこいです。

モンテッソーリのシールブックは、
形が少しずつ変わったり、
細かい部分が集中できるようにできているので

やり込むのが好きな子にはとてもハマると思います。

⑤塗り絵+ペン

created by Rinker
¥1,217
(2025/09/18 20:08:34時点 楽天市場調べ-詳細)

汚れにくくて発色のいいポンキーと塗り絵の組み合わせ。

noka
noka
ペンは色々試したけど、外出にはこれ一択。汚れない、折れない、色がのりやすい!

塗り絵は、我が家はよく「ぬりえやさんどっとこむ」で無料ダウンロードしています。

行事や季節ごとにかわいいイラストがたくさんあるので
子どもも飽きずに楽しんでいます。

ぬりえやさんどっとこむで無料ダウンロードする

ちょっとお値段は高いのですが、
長女はこちらの塗り絵をかなり気に入っています。

created by Rinker
¥1,100
(2025/09/18 20:08:34時点 楽天市場調べ-詳細)

色を塗ることで、
自分のオリジナル「パンどろぼう」の絵本が完成します。

noka
noka
お手本の絵本を見ながら時間をかけて塗ってるよ〜

created by Rinker
¥1,980
(2025/09/18 20:25:54時点 楽天市場調べ-詳細)

塗り絵=ペンで塗るではなく、
ほんとうのメイクのように
パレットやチーク、リップがブラシと共にセットになっています。

noka
noka
おしゃれやメイクが好きな子はハマる!色のりもいいし、これは楽しい〜!

お値段がな〜という方には、
セリアにも、「メイクアップぬりえ」が売っているので
ぜひ試してみてください。(※シールのみ付属で、メイクパレットはありません)

それでも、かわいい女の子たちがたくさん載っているので
塗り絵として充分楽しめると思います。

 +αでおすすめ!外食に強いアナロググッズ

マグネットブック:パーツが散らばらず机で静かに遊べる

色や形の違うマグネットが 30枚セットになった、
手を動かして遊ぶ 1〜3歳向けの知育絵本


「同じ色を並べる」「形を重ねる」などのお題に
マグネットで答える遊びを通して、

色・数・形・大きさの理解力思考力を育てます。

created by Rinker
¥2,530
(2025/09/18 20:25:54時点 楽天市場調べ-詳細)

noka
noka
長女が赤ちゃんの頃からのロングヒット!大きさも誤飲の心配がないから長く遊べるよ〜

ベリアートキューブ:大人も子どもも一緒に楽しめる

12個の木のブロックがゴムでつながったドイツのおもちゃ。

1歳ごろから遊べて、まっすぐにしたりクネクネ曲げたり、好きな形に変えて楽しめます。小さめサイズだから、インテリアにもかわいくなじみます。

created by Rinker
¥2,420
(2025/09/18 20:25:54時点 楽天市場調べ-詳細)

noka
noka
ゴムで繋がってて、形が自由に変わるのがふしぎ!

ホワイトボードノート:繰り返し遊べて経済的

かばんにすっと入るB5サイズのホワイトボードノート。

専用ペンで書いて、サッと消して、またすぐに使えるからお絵かきやお勉強にぴったり。

8ページ分あるので、おでかけ先でも子どもの「描きたい!」気持ちを
たっぷり受け止めてくれます。

created by Rinker
¥1,283
(2025/09/19 02:23:14時点 楽天市場調べ-詳細)

noka
noka
小さいし持ち運びに便利!

詳しくは
こちらの記事に載っているので
ぜひご覧ください。

【厳選】子どもの病院・外食先の待ち時間に!暇つぶしグッズ5選こんにちは!のかです。 子どもとの病院や外食先での待ち時間、 何をして待っていますか? 家にあるものや100均でOK...

外食グッズを選ぶポイント

ただでさえ子どもと一緒の外出は荷物が増えるので、
軽さや大きさは大切だと思います。

出発前はあわてているので、
忘れないようにカバンに事前に入れておくのもいいと思います!

  • 音が出ないこと

  • 軽くて持ち運びやすいこと

  • 食事の邪魔にならないこと

noka
noka
子どもとのおでかけを、少しでも楽しめたらいいよね〜

少しの工夫で、外食先は「子どもが退屈する場所」ではなく、「一緒に楽しめる場所」に変えられます。

グッズ選びの工夫で、親も安心して食事を楽しめますよ。

外食先もアナログ遊びで楽しい時間に

外食の待ち時間は、ただの「退屈な時間」ではなく、
親子で笑い合える大切なひとときに変わります。

長女
長女
今日はどれ持っていく?

noka
noka
カードゲームにしようか!ごはん来るまでちょうどいいよ〜

スマホに頼らなくても工夫次第で楽しい時間に。
ぜひ気になるグッズを試してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

0〜2歳のぐずり対策グッズもまとめています。
ぜひご覧ください。

【絵本編】0歳〜2歳 車.新幹線おでかけぐずり対策グッズこんにちは!のかです。 赤ちゃんと一緒のおでかけ。 とっても楽しいしワクワクしますよね。 その反面、 グズったらどうしよう… ...
【厳選】子どもの病院・外食先の待ち時間に!暇つぶしグッズ5選こんにちは!のかです。 子どもとの病院や外食先での待ち時間、 何をして待っていますか? 家にあるものや100均でOK...

 

ABOUT ME
noka
知育と絵本にハマる主婦ブロガー。 主に木製玩具・モンテッソーリ・シュタイナーを子育ての軸として アートや育脳、早期教育もいいとこどりで取り入れている様子を紹介しています。